2024-12

筋肉料理レシピ

【筋肉料理】ささみのねぎ塩【レシピ】

片栗粉と料理酒で鶏のささみをコーティングしてから加熱するため、パサパサになりがちなささみもしっとり美味しくいただけます。ささみは低脂質・高タンパク・高アミノ酸スコアの食材ですので、筋トレを愛する方々におすすめの食材です。また、ささみと同じくらいヘルシーな鶏の胸肉を代わりに使っても同じように美味しくいただけます。材料(1人分)鶏のささみ150g長ネギ適量片栗粉大さじ1料理酒大さじ1オイスターソース小さじ1塩・こしょう適量ごま油小さじ1酢ま...
筋トレ(ボディメイク)

減量6ヶ月目の自撮り【筋トレ】

減量を続けて6ヶ月目です。体重の減少としては9kgほど。トレーニングでの使用重量はほとんど落ちていないのに、筋量はガッツリ持っていかれた気がしています…178cm、67kgです。臀部はもちろんお腹周りもまだまだ皮下脂肪を手づかみできるレベル。体脂肪率は肌感で10%ぐらいかなと。私の弱点部位はなんといっても胸です。昔から胸が一番苦手…余談ですが、タニタの体重計(体組成計)を使っているんですが、「体内年齢」というものを教えてくれます。実年齢...
映画

映画「関心領域」の感想

先日、映画「関心領域」を見ました。今回の記事はこの作品の感想になります。映画「関心領域(The Zone of Interest)」について「関心領域」は2023年にアメリカ、イギリス、ポーランド合作で制作された歴史ドラマ映画です。「ユダヤ人問題の最終的解決」と呼ばれたユダヤ人絶滅計画を担った、ナチス・ドイツの最大規模の絶滅収容所であるアウシュビッツ強制収容所の所長を務めた親衛隊将校「ルドルフ・ヘス」とその家族の「幸せな」家庭の日常を主...
社会

「解雇規制」の正体とは

2024年9月、自民党総裁選のさなか、同党の小泉進次郎氏はいわゆる「解雇規制」に触れ「解雇規制を見直す。人員整理が認められにくい状況を変える」と述べました。この発言が「社員のクビを切りやすくすべき」と解された結果、党内における小泉氏の支持率を下げ、結果として敗北につながったと言われています。今回の記事では、日本における「解雇規制」の正体について、私の意見を述べたいと思います。1. 「解雇規制」というものは存在しない誤解している人も少なく...
ゲーム

【ゲーム】ADHDとサバイバルクラフト【発達障害】

私は、ADHDとASDの両方の特性を持っています。といっても、こういう分野に興味のない人には、何を言ってるのかわからないですよね?ADHDについては、ここ数年、著名人の中にADHDを公表されている方が増えてきたという背景もあって知名度もある程度は高いと思っていますが、ASDのほうは「??なにそれ」な人のほうが多いのではないでしょうか。今回の記事では、ADHDとASDの両方の特性を持つ私の大好物のゲームジャンルである「サバイバルクラフト」...
ゲーム

よく遊ぶゲームジャンルとやらないジャンル

今回の記事では私がよくプレイするゲームと、逆にほとんどプレイしないゲームをまとめてみました。よくプレイするゲームオープンワールドサバイバルクラフトこのジャンルで有名なのはマインクラフトですかね。他にも以下のようなタイトルをよくプレイしています。7 Days to Die(700時間超)Fallout 4(700時間超)サバイバルやクラフトの要素がなくても、オープンワールドをうたっている作品は基本的に好物です。リアル系シューター(FPS、...
ゲーム

【弥助騒動】アサシン クリード シャドウズの騒動に思うこと

ユービーアイソフト1のAAAタイトル2である「アサシンクリード」シリーズの最新作である「アサシン クリード シャドウズ」が2025年の2月14日に発売が予定されています。ゲームに興味がある方なら、この作品が2024年に巻き起こした炎上騒動、いわゆる「弥助騒動」についてご存知のことと思います。今回の記事では、今回の騒動について私の意見を述べたいと思います。といっても、事細かに問題の論点をひとつひとつ精査していき、正しいのはユービーアイソフ...
ゲーム

RoboCop: Rogue Cityの感想【原作愛あふれる未完の名作】

Robocop: Rogue City(Steam版)のレビューです今回の記事ではSteam版の「Robocop: Rogue City」のレビューをしたいと思います。難易度スタンダードでいちおう全部クリアしての感想です。なお、今回の記事では日本で1988年に公開された、ポール・バーホーベン監督の映画作品「ロボコップ」の1作目を基本的に「原作」と呼称します。はじめに(大前提として感謝と称賛の気持でいっぱい)ロボコップ大好きな私ですが、今...
ソフトウェア

WordPressで脚注が標準で使えるようになったことを知らなかった件

私のブログでは、脚注をよく使ってます。これまでは「Easy Footnotes」というプラグインを使っていたのですが…なんと2023年にリリースされた「WordPress6.3」以降、この脚注機能が標準で使えるようになっていたんですね…知らなかった。そんなわけで今回の記事では、WordPressで「脚注」を使用する方法を忘備録として残しておこうと思います。Wordpress標準の脚注機能の使い方脚注を表示したい語句を選択して、下向き矢印...