たけひろ

筋トレ(ボディメイク)

【ダイエット】冬の減量はつらいよ【体脂肪率】

去年(2023年)の冬は暖冬と言われています。そして今年は「平年並み」しかし…寒いぃぃぃぃぃ(笑)どこが平年並み??と毎日ビックリしてる私。それもそのはず、今年の冬は、私は絶賛、減量(ダイエット)中なのです。12月のコンディションはこんな感じです。タニタの体組成計で表示される体脂肪率は、9%ほど。今回の記事では、体脂肪率が下がるとなぜ寒く感じるのかについて、まとめてみましたのでシェアします。体脂肪率が下がると寒い体脂肪率が低下すると同じ...
筋肉料理レシピ

【超簡単】【筋肉料理】ささみの味噌焼き大葉巻き【ダイエットレシピ】

鳥のささみをフライパンで焼き、味噌ダレを絡めて焼き上げます。仕上げに新鮮な大葉で巻きます。味噌の焦げた香ばしい香りと、大葉の爽やかな香りがベストマッチで食欲をそそります。ささみは低脂質・高タンパク・高アミノ酸スコアの食材ですので、筋トレを愛する方々におすすめの食材です。またもちろん、ダイエットをしている方にもオススメです。また、ささみと同じくらいヘルシーな鶏の胸肉を代わりに使っても同じように美味しくいただけます。材料(1人分)鶏のささみ...
DIY

【DIY】正確で美しい穴をカンタン手軽に開けられるドリルガイドの紹介

DIYを始めたばかりの人が直面しがちな問題、それは「穴をきれいに開けられない!」です。穴の周りが割れてしまう穴の裏面が思いっきり欠けてしまった!穴が斜めになってしまった!などなど、垂直に近い正確な穴を開けられないといろんな弊害が出てきます。今回の記事では、誰でも手軽に正確で美しい穴を開けられるグッズを紹介します。垂直ポケットホールジグ(治具)私が購入したものは、2/3/4/5/6/8/10mmのドリルガイドがセットになったものです。※私...
筋肉料理レシピ

【筋肉料理】米と麦のおかゆ【低GI】【ボディメイク】

低GI食品として知られる「麦」。今回の記事では、お米と麦を3:7の割合でブレンドしてつくる「米と麦のおかゆ」をシェアします。普通の白がゆと同じ感覚でいただけますよ。カロリー約150kcal(1人分)材料(1人分)米32g押し麦またはもち麦13g水280mlつくり方1米32g、麦13gを測る米を研ぐかどうかはお好みで米と麦を合わせて炊飯器にいれる水280mlを加えるよく混ぜる(重要!)炊飯器で炊く(おかゆモードがある炊飯器ならそれを選択)...
ゲーム

【Project Zomboid】「ロメロのゾンビ」に忠実なゾンビを描いたゲーム

ゲーム好きの私がこよなく愛するゲームジャンル、それは、「ゾンビ」が出てくる作品。1970年代生まれの私にとって、ゾンビといえば、やはりなんといっても、ジョージ・A・ロメロ監督作品。いわゆる「ゾンビ三部作」とされる以下の作品で有名です。ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(原題:Night of the Living Dead)(1968)ゾンビ(原題:Dawn of the Dead)(1978)死霊のえじき(原題:Day of the D...
その他

般若の面と二面性

ポスターとか、アートとか、あるいはフィギュアなどには昔からあまり興味がなく、そうしたものは家には置いていない私。ですが、般若の面は飾っています。これです。「怖い」と感じる方もおられるかもしれませんね。でも、当の私は全く怖くありません。今回の記事では、私がどんな思いからこの般若の面を飾っているのかを述べたいと思います。般若の面とは般若の面は、能面の一種です。能面というと、こういう「女系」も有名ですよね。さてそんな能面の一種である般若の面で...
DIY

【DIY入門】最初に揃えるべき道具、見落としがちなものを解説

私はDIY1を趣味としています。狭いながらもDIY専用スペースを確保しています。以下がその様子です。今回の記事では、これからDIYをはじめてみたい!」という方向けに、何から揃えていけばいいのかについて、私なりに解説してみたいと思います。必須レベルで必要なもの作業台DIYをするうえで、作業台は必須になります。材料を床の上に起き、いちいち床の上にしゃがみ込んで作業していたのでは、疲労がハンパなく、とてつもなく生産性が下がります。もちろん、で...
筋肉料理レシピ

【筋肉料理】たまご入りオートミールのおかゆ【ボディメイク】

ボディメイクに欠かせない健康食材であるオートミール。今回の記事ではオートミールを美味しく、超カンタンに手軽に食べられるレシピを紹介します。卵入りでタンパク質もGETです。材料(1人分)オートミール50g水180ml卵1個固形のコンソメスープまたはブイヨン1個つくり方1オートミールを大きめの器に入れる卵は割ってからよく溶いておく固形のコンソメスープまたはブイヨンは適量のお湯で溶かしておく器に水180mlを加える器に溶いた卵とお湯に溶かした...
筋肉料理レシピ

【超簡単】【筋肉料理】ささみの焼き鳥風【ダイエットレシピ】

片栗粉と料理酒で鶏のささみをコーティングしてから加熱するため、パサパサになりがちなささみもしっとり美味しくいただけます。ささみは低脂質・高タンパク・高アミノ酸スコアの食材ですので、筋トレを愛する方々におすすめの食材です。またもちろん、ダイエットをしている方にもおすすめです。また、ささみと同じくらいヘルシーな鶏の胸肉を代わりに使っても同じように美味しくいただけます。材料(1人分)鶏のささみ150g片栗粉大さじ1料理酒大さじ1みりん大さじ1...
筋肉料理レシピ

【筋肉料理】ささみのねぎ塩【レシピ】

片栗粉と料理酒で鶏のささみをコーティングしてから加熱するため、パサパサになりがちなささみもしっとり美味しくいただけます。ささみは低脂質・高タンパク・高アミノ酸スコアの食材ですので、筋トレを愛する方々におすすめの食材です。また、ささみと同じくらいヘルシーな鶏の胸肉を代わりに使っても同じように美味しくいただけます。材料(1人分)鶏のささみ150g長ネギ適量片栗粉大さじ1料理酒大さじ1オイスターソース小さじ1塩・こしょう適量ごま油小さじ1酢ま...