以前に以下の記事で、新しいダンベルを物色中であることを書きました。
今回の記事では、ついに新しいダンベルを購入したのでレビューしたいと思います。
購入したのは、「アイゼンリンク(Eisenlink)可変式ダンベル 36kg」です。
このEisenlink(アイゼンリンク)のダンベルですが、トレーニング器具のレビュー界隈では有名な、こちらの「覆面夫婦」さんのチャンネルで詳細にレビューされています。こちらの動画も是非ご視聴ください。
アイゼンリンク 可変式ダンベル開封
私が購入したのは36kgのダンベルを2つなので、総計72kgです。私はいつもトレーニング器具を買うときは、
「こんな重たいものを申し訳ないなあ」
という気持ちになるのですが、今回の宅配の兄さんはこともなげにヒョイヒョイと運んでくれて颯爽と去っていきました。感謝!

予想はしていましたが、はい発泡スチロールです…(処理が大変なのです)。まあいいけど。

そしてダンベルとご対面。

アイゼンリンク 可変式ダンベル 外観
アイゼンリンク可変式ダンベルの外観を見ていきたいと思います。
全体的な質感とプレートの面取り
全体的な質感は高いと感じます。プレートのエッジもちゃんと面取りされていますので危なっかしい感じ、怖い感じはまったくないですね。


メッキ加工については素人なのですが、まあ何も問題ないように見えます。たまに新品なのにすでにメッキがボロボロの器具とかありますからね…


アイゼンリンク可変式ダンベル 重量変更の仕組み
アイゼンリンク可変式ダンベルは、ボルトを回して抜き、プレートを上から引っ張って外すことで重量変更可能です。プレートの下に切り欠きがあるのがミソで、ボルトを前部引き抜かなくてもプレート交換が可能になっています(このノーマル長さのボルトだと少々やりにくいので結局抜いたほうが早い気もしますが)

プレートとプレートの間には丸い凹凸があり、これらが噛み合うことで組んだときのガタツキがなくなるように設計されています。

アイゼンリンク可変式ダンベル 36kgのセット内容
私が購入した36kgタイプのグリップ(ハンドル)とプレートの重量内訳は以下のとおりです。合計で36kgとなります。
- グリップ:4kg
- ウエイトプレート2kgx14枚
- ウエイトプレート1kgx2枚
- ボルト1kgx2本

ボルト挿入部にはテーパー加工
アイゼンリンク可変式ダンベルのボルトを挿入する部分にはテーパーがかけられていて、挿入しやすくなっています。

アイゼンリンク可変式ダンベルのローレットはどうか?
覆面夫婦さんのレビューでは、アイゼンリンクのこのダンベル、ローレットの上から塗装されていることでローレットがほとんど効いていないとのことでした。私もこれは気になっていた点。
手元に届いた製品を実際に見てみると、改善されたのかな?パワー用メーカーのバーベルのローレットのような「痛いほどに鋭く深いローレット(大根おろしかい!)」という感じは全くないですが、少なくとも私は個人的に「よくあるローレット」という印象を持ちましたね。
まあ何にせよ、私はトレーニンググローブをする派なので、ローレットについては正直それほど強いこだわりはありません。アイゼンリンク可変式ダンベルのローレットは十分と感じましたね。

グリップを握って、ギューッと握りしめてみます。

すると、こんな感じで手のひらの皮膚にローレットの跡が残るくらいには深いローレットのようです。画像で伝わるかなぁ…

アイゼンリンク可変式ダンベルの使用感
実際に軽くトレーニングで使用してみました。まずはゆるみやプレートのガタツキが起きやすいカール系で検証。
16kgでハンマーカールをしてみましたが、ダンベルをガタつきやすい角度に傾けてもプレート間はしっかりと固定されていて、全くガタツキはありませんでした。
個人的にはこれくらいの重量で抜け落ちの心配やガタツキがなければ及第点ですね。私はおそらく一生、36kgでダンベルカールをすることはないと思いますしね(笑)
あとは長期間使用してみての耐久性の検証ですね。現時点では非常に良い買い物ができたと思っています。
純正でロングボルトと追加ウエイトプレートがあるようなので、そちらもぜひ購入してみたいと思っています。そのときはまたレビューします。
2025年1月22日追記
増長ボルト(ロングボルトのレビュー記事を作成しました)
床から高重量のダンベルを持ち上げるのはしんどいので、スタンドがほしいところですね。特異な形状だしDIYしようかなぁ。
最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事は新しいトレーニングの相棒の紹介でした。
2025/02/21追記
コメントにて質問をいただいたので、回答として追記いたします。
ノーマルボルト、ロングボルトの長さについて
ノーマルボルトのネジ部分の長さ
私が購入した「アイゼンリンク 可変式スクエアダンベル 36kgセット」に付属していたノーマルボルトのネジ部分の長さは、約97mmです。

ロングボルトのネジ部分の長さ
「アイゼンリンク 可変式スクエアダンベル」用、別売りのロングボルトのネジ部分の長さは、約173mmです。

ダンベル本体部分(ハンドル)の長さ
「アイゼンリンク 可変式スクエアダンベル 36kgセット」のダンベル本体(以下、ハンドル)部分の長さは、約190mmです。

最少の重量は、どこまで安定してつけられるか?
サイズが分かったところで、では次に「少ないプレート数でも安定して固定できるか?」を試してみたいと思います。
2kgプレートを左右に1枚づつ
「アイゼンリンク 可変式スクエアダンベル 36kgセット」に付属の2kgプレートを一枚づつ左右に取り付けてみました。全く問題なくねじ込めて安定して使用できます。

名称 | 重量 | 個数 | 合計重量 |
ハンドル | 4kg | 1 | 4kg |
ボルト | 1kg | 2 | 2kg |
2kgプレート | 2kg | 2 | 4kg |
合計 | 10kg |
1kgプレートを左右に1枚づつ
「アイゼンリンク 可変式スクエアダンベル 36kgセット」に付属の1kgプレートを一枚づつ左右に取り付けてみました。全く問題なくねじ込めて安定して使用できます。

名称 | 重量 | 個数 | 合計重量 |
ハンドル | 4kg | 1 | 4kg |
ボルト | 1kg | 2 | 2kg |
1kgプレート | 1kg | 2 | 2kg |
| | 合計 | 8kg |
プレートなし
「アイゼンリンク 可変式スクエアダンベル 36kgセット」に、プレートを全く付けない状態にしてみました。画像の「☓」で示したハンドルの中心部分で左右のボルトが当たり、最後まで締められず、左右どちらかのボルトとハンドルの間に若干、隙間ができます。ですが個人的には脱落するような不安を感じさせるようなものとは感じませんでした。なにせハンドルの中心近くまで深くネジが入り込んでいますしね。

名称 | 重量 | 個数 | 合計重量 |
ハンドル | 4kg | 1 | 4kg |
ボルト | 1kg | 2 | 2kg |
| | 合計 | 6kg |
ノーマルボルト(約97mm)で最大の重量は、どこまで安定してつけられるか?
次に、アイゼンリンクスクエアダンベル 36kgセット」に付属するノーマルボルトで、どこまでPlateを付けられるか試してみたいと思います。ちなみに、36kgセットの標準構成は片側2kgプレートx7枚と1kgプレートx1枚です。
2kgプレートx8枚
「アイゼンリンク 可変式スクエアダンベル 36kgセット」に付属のノーマルボルトを使い、2kgプレートを片側に8枚取り付けてみました。ちゃんと締まります。個人的には不安は感じません。

2kgプレート8枚+1kgプレート1枚
「アイゼンリンク 可変式スクエアダンベル 36kgセット」に付属のノーマルボルトを使い、2kgプレートを片側に8枚と、1kgプレートを1枚、取り付けてみました。一応締まりますし、まず脱落はないのではないかと個人的には感じました。しかしネジ込みの深さは十分とは言えず、若干の不安を感じるレベルです。

2kgプレート9枚(無理)
「アイゼンリンク 可変式スクエアダンベル 36kgセット」に付属のノーマルボルトを使い、2kgプレートを片側に9枚取り付けてみようと試みましたが、締まりません。ボルトのネジ部がハンドルのネジ穴にまで届きません。無理ですね。

追記は以上です。
コメント
EisenLinkのボルトの長さについてです。
すごく興味がありEisenLinkがOEM供給しているMOJEERのものが安いので購入しようと思っています。
そこでレビューなどを見ていると36kgセットや24kgセットの場合、ダンベル本体(ウェイトなし)と付属の固定ボルトの長さの問題でプレートを例えば1kgを2枚とか2kgを2枚付けた状態だとボルトが長すぎて上手く固定できないというい書き込みがありました。
24kgセットの場合だと10kgまではボルトが長くてちゃんと固定できないみたいな。
実際のところ36kgセットですとプレートなしのダンベル本体の長さは19cmくらいだと思うのですがボルトの長さは10cm以下なのでしょうか?そうでないとプレート2枚付けた場合しっかり固定できないですよね?
また逆にプレートをどんどん足していくと重い重量ほどボルトの固定している部分が少なくて不安という結果になりませんか?
すごく欲しいのですがそのあたりが色んな方のブログのレビューを見てもあまり書いてなかったので質問させていただきました。
もし良かったら教えて下さい。
コメントありがとうございます。追記いたしました。回答になっていれば幸いです。
ありがとうございます。
一番知りたかったことがわかりました。感謝です。